とある世界での記憶や記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
……参加しちゃった!惨劇に挑めイベント。
い、いや、別にアズを殺したいわけじゃないんですよ?(汗)
ただ、自キャラの中でアズが一番いい反応してくれそうだな~と…。
昨夜、必死に死亡確率計算してたのは秘密です。(数学ダメで式計算に自信がなかったため、『樹形図』で。情けないけど確実だよ!orz)
新しくキャラを作るという手もありましたが、生き残った場合他のキャラの出現率がまた下がっちゃいますしね。
それに…。そろそろアズも「少年」から卒業させてやらないとなあと考えてます。
普通に歳をとらせてたら、いつの間にか16歳ですよ。もうショタって歳じゃないですよね…。外見はまだショタっぽいですが。
このイベント。生き残れたらその節目にしたいと思っています。
頑張れアズ。生き残れ。
い、いや、別にアズを殺したいわけじゃないんですよ?(汗)
ただ、自キャラの中でアズが一番いい反応してくれそうだな~と…。
昨夜、必死に死亡確率計算してたのは秘密です。(数学ダメで式計算に自信がなかったため、『樹形図』で。情けないけど確実だよ!orz)
新しくキャラを作るという手もありましたが、生き残った場合他のキャラの出現率がまた下がっちゃいますしね。
それに…。そろそろアズも「少年」から卒業させてやらないとなあと考えてます。
普通に歳をとらせてたら、いつの間にか16歳ですよ。もうショタって歳じゃないですよね…。外見はまだショタっぽいですが。
このイベント。生き残れたらその節目にしたいと思っています。
頑張れアズ。生き残れ。
PR
ディーバのエロ化が。
タイトルはエアーマンのメロディーでお願いします。
それにしてもホント、彼のエロ化が進行している気がしてなりません。「彼」と言うのに違和感があるほど、もう、立派な性別受けです。
(※性別受け…やおい用語。性格や言動がとても男性とは思えないような受けの事。蔑称として使われることも多し)
しかも極めつけに、こんなプロフ絵にしちゃうしね!

どっからどう見ても女の子ですね。うん。あっははははは(゚∀゚)
街で超可愛いジャンパースカートを見かけてから、ずっと着せてみたかった…。ロール上の設定は、以前シェル様に買ってもらった私服の一つ。ですけどね。
ちなみにこのイラスト、やたら気合が入っているのですがそれには理由が。
実は、サークルの展示会の作品(印刷サイズはA3)用に描きました。
完成品はこんな感じ↓

いや…どうしても「ロビンズエッグブルー」を使いたかったんですよ…。そんでもって、あのジャンパースカートも描きたかったんですよ…。
一応、表向きは「女の子のイラスト♪」ということにして性別には触れずに展示しましたが、入部してまだ数日の後輩に「あれは男ですか女ですか?」とズバリ聞かれて笑いました。
ちなみにレース模様は自作です。とあるイラストサイト様に、簡単に作れるやり方が載っていたのを見て、自分でもやってみたところ楽しくて楽しくて、つい沢山作ってしまいました…。
イラストの演出上、2Pカラーということにして黒髪ディーバも並べてみましたが、やっぱりディーバは金髪かなー。
左右反転の際にボタンの合わせを直し忘れた事に後で気づきましたが、まあいっか(笑)
しかしまあ、あんまり女の子女の子しすぎると「女性に間違われる美少年」というコンセプトが崩れてしまうので自重しなくちゃ…!
次は男だとすぐ分かるようなプロフ絵にします。ええ。淫乱エロールも自重!
でも

ああ、色々台無し。
タイトルはエアーマンのメロディーでお願いします。
それにしてもホント、彼のエロ化が進行している気がしてなりません。「彼」と言うのに違和感があるほど、もう、立派な性別受けです。
(※性別受け…やおい用語。性格や言動がとても男性とは思えないような受けの事。蔑称として使われることも多し)
しかも極めつけに、こんなプロフ絵にしちゃうしね!
どっからどう見ても女の子ですね。うん。あっははははは(゚∀゚)
街で超可愛いジャンパースカートを見かけてから、ずっと着せてみたかった…。ロール上の設定は、以前シェル様に買ってもらった私服の一つ。ですけどね。
ちなみにこのイラスト、やたら気合が入っているのですがそれには理由が。
実は、サークルの展示会の作品(印刷サイズはA3)用に描きました。
完成品はこんな感じ↓
いや…どうしても「ロビンズエッグブルー」を使いたかったんですよ…。そんでもって、あのジャンパースカートも描きたかったんですよ…。
一応、表向きは「女の子のイラスト♪」ということにして性別には触れずに展示しましたが、入部してまだ数日の後輩に「あれは男ですか女ですか?」とズバリ聞かれて笑いました。
ちなみにレース模様は自作です。とあるイラストサイト様に、簡単に作れるやり方が載っていたのを見て、自分でもやってみたところ楽しくて楽しくて、つい沢山作ってしまいました…。
イラストの演出上、2Pカラーということにして黒髪ディーバも並べてみましたが、やっぱりディーバは金髪かなー。
左右反転の際にボタンの合わせを直し忘れた事に後で気づきましたが、まあいっか(笑)
しかしまあ、あんまり女の子女の子しすぎると「女性に間違われる美少年」というコンセプトが崩れてしまうので自重しなくちゃ…!
次は男だとすぐ分かるようなプロフ絵にします。ええ。淫乱エロールも自重!
でも
ああ、色々台無し。
私がEMでした。ある方には「ノリでバレバレだよ」と言われましたが…実際どのくらいの方にバレてたんでしょう(笑)
三月の末に桜を見ていて突然思いつき、数日考えただけで立てたため(普段はもうちょっと時間をかけるのですが、下手したら花見のシーズンが過ぎてしまうので。もう少し早く思いついていれば…!)イベント内容や文章に推敲が足りず、追記追記追記の連続。
そして思っていたほど時間が取れず、乱入できたのはたった三回…orz
しかもその内の一回は、どう見ても「あれー?ぼんぼりに一緒に火をつけるつもりだったのに…あれ?なんかエロールになってるよ?」だったし…(笑)
こんなEMですみませんでしたー!orz
でも、何気に盛況でとても嬉しかったです。
ところで、私は色名フェチです。
今回のイベントのために、図書館で色の名前の本(※「色の名前」角川書店)を借りてきてPC画面とにらめっこ。文章描写のみで色は見えない分、いかに素敵な色名を設定するかを頑張ってみました。しかし水面、種族多い!超多いよ!!
本当は、能力値や性別も加えて、個人個人によって更に色んな色が出るようにしたかったのですが…色名のネタが足りず、種族全部に色を設定するので限界でした。
色はステキでも、漢字がやたら難しかったり、マイナーすぎて想像しにくい色(ヨーロッパコマドリの卵の色、だなんて、例え説明があってもわかんないよ!)だったりとで使えなかった色も多数。
ロビンズ・エッグ・ブルーはどこかで使ってみたいですね。載ってた写真が凄く綺麗でした。
それにしても、魔法関連の知識をお持ちのPC様やPL様にはやりにくいイベント内容だっただろうなと反省…。
私自身、理論的な魔術がよく分からないのでかなりボカしたのですが、詳しい方からすれば「ロマンティック夜桜☆演出ぼんぼり」は非常にツッコミどころの多いマジックアイテムだったのではないかと思います。
……。
ふ、深く考えちゃだめですよー…! EMキャラのロリっこ魔女は、まず間違いなく中級レベルだとは思いますけど…! 灯す人の種族によって色が変わる仕組みとか、二人で点けると効果がまるっきり変わる理由とか、深く考えちゃらめえええ。
ぼんぼりの単価計算とか、収益はどうだったのだろうとか考えちゃ、らめえええ。
それはともかく。イベントに参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!
ちなみに。日本の伝統色っぽい色をWEBカラーから探してきて、わざわざこんな表を作っている私。水面での文字色はPC・NPC共にここから選んで使用しています。
三月の末に桜を見ていて突然思いつき、数日考えただけで立てたため(普段はもうちょっと時間をかけるのですが、下手したら花見のシーズンが過ぎてしまうので。もう少し早く思いついていれば…!)イベント内容や文章に推敲が足りず、追記追記追記の連続。
そして思っていたほど時間が取れず、乱入できたのはたった三回…orz
しかもその内の一回は、どう見ても「あれー?ぼんぼりに一緒に火をつけるつもりだったのに…あれ?なんかエロールになってるよ?」だったし…(笑)
こんなEMですみませんでしたー!orz
でも、何気に盛況でとても嬉しかったです。
ところで、私は色名フェチです。
今回のイベントのために、図書館で色の名前の本(※「色の名前」角川書店)を借りてきてPC画面とにらめっこ。文章描写のみで色は見えない分、いかに素敵な色名を設定するかを頑張ってみました。しかし水面、種族多い!超多いよ!!
本当は、能力値や性別も加えて、個人個人によって更に色んな色が出るようにしたかったのですが…色名のネタが足りず、種族全部に色を設定するので限界でした。
色はステキでも、漢字がやたら難しかったり、マイナーすぎて想像しにくい色(ヨーロッパコマドリの卵の色、だなんて、例え説明があってもわかんないよ!)だったりとで使えなかった色も多数。
ロビンズ・エッグ・ブルーはどこかで使ってみたいですね。載ってた写真が凄く綺麗でした。
それにしても、魔法関連の知識をお持ちのPC様やPL様にはやりにくいイベント内容だっただろうなと反省…。
私自身、理論的な魔術がよく分からないのでかなりボカしたのですが、詳しい方からすれば「ロマンティック夜桜☆演出ぼんぼり」は非常にツッコミどころの多いマジックアイテムだったのではないかと思います。
……。
ふ、深く考えちゃだめですよー…! EMキャラのロリっこ魔女は、まず間違いなく中級レベルだとは思いますけど…! 灯す人の種族によって色が変わる仕組みとか、二人で点けると効果がまるっきり変わる理由とか、深く考えちゃらめえええ。
ぼんぼりの単価計算とか、収益はどうだったのだろうとか考えちゃ、らめえええ。
それはともかく。イベントに参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!
ちなみに。日本の伝統色っぽい色をWEBカラーから探してきて、わざわざこんな表を作っている私。水面での文字色はPC・NPC共にここから選んで使用しています。
すっかりご無沙汰しててすみませんな千年です。生きてます。
ちょっと某オンラインゲームの世界に逝ってましたー…orz
現在、徐々にプレイ日数を減らしている最中です。
某オンラインゲーム…いや、別にゲーム名隠す必要もないですね。
何年もユーザーに「終わった」と言い続けられながらも未だに何だかんだで続いている不思議MMO、ラグナロクオンラインをプレイしてました。
アズっぽい名前と見た目の♂ハンターや、ディーバっぽい名前と見た目の♂アコライト(当然AGI=素早さは1)を作って
アズハンター「(・Д・)<うさみみ!うさみみ!うさみみのヘアバンドを手に入れるんだあああ」
ディーバアコライト「金髪に♂アコライトの服って凄く合うと思いません? そして、花冠に赤いリボンに金の鈴にスターダスト……ああっ、僕ってば男の子なのに、可愛い頭装備がこんなにも似合っちゃう!ウフフアハハ」
……というふうなアホな事をしておりました。男アコライトの可愛さは異常。
さて、話は変わりますが。この間、所属している創作系サークルの合宿に行ってました。
弱小サークルなので色々(主に財政面でw)大変なのですが、その分やりたい事ができるので気に入っています。
(でもこの前、「『ショタ同士』はほどほどにね?(´ー`)」と、代表に釘を刺されました…あれ?)
そのサークルで出している会誌のための原稿を合宿で描いたところ、中々いい感じに描けたので帰ってからパソコンに取り込んで色を塗ってみました。

なんとなくパプテスの聖女様(というかシスター兼エクソシスト?)をイメージしながら描いていたのですが、背景を描いた途端思いっきりダークに。
合わせて聖女様にも黒くなって頂きました。血のり血のり。
でかい十字架の先で殴った方が絶対威力高いと思うんだけどなあ。
アナログモノクロの方の点描は、一晩中てんてんてんてんてんてんてんと打っていたため「気ぃ狂わない?」と言われました(笑)

その割には微妙な効果になってしまった点描ですが、パソコンで塗りなおして満足。
なんだかこう、狂信的なタイプのパプテス関係キャラ作ってみたいなーと思いながら描きましたが、キリスト関連の知識に全く自信が無いのと、キャラ増やしてる場合じゃないので断念。
これの見た目はすごく気に入ってるんだけどなー。

フォトショの色鉛筆フィルタをかけたものを重ねたら凄くいい感じだったのでこれも保存。
ところで、パプテスの頭文字ってPじゃなくてBだったんですね∑(゚д゚)
ちょっと某オンラインゲームの世界に逝ってましたー…orz
現在、徐々にプレイ日数を減らしている最中です。
某オンラインゲーム…いや、別にゲーム名隠す必要もないですね。
何年もユーザーに「終わった」と言い続けられながらも未だに何だかんだで続いている不思議MMO、ラグナロクオンラインをプレイしてました。
アズっぽい名前と見た目の♂ハンターや、ディーバっぽい名前と見た目の♂アコライト(当然AGI=素早さは1)を作って
アズハンター「(・Д・)<うさみみ!うさみみ!うさみみのヘアバンドを手に入れるんだあああ」
ディーバアコライト「金髪に♂アコライトの服って凄く合うと思いません? そして、花冠に赤いリボンに金の鈴にスターダスト……ああっ、僕ってば男の子なのに、可愛い頭装備がこんなにも似合っちゃう!ウフフアハハ」
……というふうなアホな事をしておりました。男アコライトの可愛さは異常。
さて、話は変わりますが。この間、所属している創作系サークルの合宿に行ってました。
弱小サークルなので色々(主に財政面でw)大変なのですが、その分やりたい事ができるので気に入っています。
(でもこの前、「『ショタ同士』はほどほどにね?(´ー`)」と、代表に釘を刺されました…あれ?)
そのサークルで出している会誌のための原稿を合宿で描いたところ、中々いい感じに描けたので帰ってからパソコンに取り込んで色を塗ってみました。
なんとなくパプテスの聖女様(というかシスター兼エクソシスト?)をイメージしながら描いていたのですが、背景を描いた途端思いっきりダークに。
合わせて聖女様にも黒くなって頂きました。血のり血のり。
でかい十字架の先で殴った方が絶対威力高いと思うんだけどなあ。
アナログモノクロの方の点描は、一晩中てんてんてんてんてんてんてんと打っていたため「気ぃ狂わない?」と言われました(笑)
その割には微妙な効果になってしまった点描ですが、パソコンで塗りなおして満足。
なんだかこう、狂信的なタイプのパプテス関係キャラ作ってみたいなーと思いながら描きましたが、キリスト関連の知識に全く自信が無いのと、キャラ増やしてる場合じゃないので断念。
これの見た目はすごく気に入ってるんだけどなー。
フォトショの色鉛筆フィルタをかけたものを重ねたら凄くいい感じだったのでこれも保存。
ところで、パプテスの頭文字ってPじゃなくてBだったんですね∑(゚д゚)
赤い月の雫は 抗えぬ衝動
夜の闇に囚われた その少女は眠れない
屠る華を捜すように 夜空を舞う蝶は
綻びた瑕を抱いた タナトスの操り人形
Sound Horizon/「壊れたマリオネット」より
夜の闇に囚われた その少女は眠れない
屠る華を捜すように 夜空を舞う蝶は
綻びた瑕を抱いた タナトスの操り人形
Sound Horizon/「壊れたマリオネット」より
エル(#CC3333,猩猩緋)
「奴隷ギルド職員」担当。
以前から職員作ってみたいと思いつつ、新キャラ作って動かす暇がないなあと保留すること数ヵ月。
マヤウィのスパイ大作戦が終わってちょうどいい感じだったので、登録に。
普通に人間でも良かったのですが、まだやってない異種族に興味があったのと設定のネタが欲しくて種族はフールに。
バンクルとで悩みましたが、むしろバンクルは狙われる側っぽいイメージがあったのでサドしやすいフールを。
そして、中性っぽさが好きなので、いっそ本当に性別中性にしてしまえー。と、こんな感じに。悪魔は本来両性らしいという説も読んだのですが、それなら余計に中性の方が「半分悪魔」っぽくていいやと…。
テーマは「半端」です。背後は中性を半端だとは考えていませんが、エル自身はどうにもコンプレックスが拭いされないらしく「半端」と考えています。
能力も何もなく、邪魔な骨翼と赤い片目と長寿だけが悪魔らしい部分であるエルは、種族的にも半端だと感じていおり、自分のように半端者ではなく、完璧に揃っている者には相当ねたみそねみます。
名前は、「Hell」の頭文字を削ぎ落として「ell」に。
「半端」の英訳は名前として微妙だったので、エルを思いつくまで随分考えました。
サンホラのエルとは無関係(笑)
元になったキャラは、アズの裏設定に出てくるNPC奴隷商人の男。
ロール中では、確か「あいつ」程度でしか描写してません。それも一度だけ。
アズに盛大なトラウマを植え付けた、奴隷商人の台詞を早く回想で出したいのですが、いつまで経ってもキッカケがない罠(笑)
なのでその内、エルのロールで使ってしまうかもしれません。その台詞。
奴隷Cを主に回してる私に、果たしてサドロールができるのか不安ではありましたが、今のところなんとかサドれてます(どんな日本語)。
雪白、ネジメ、マヤウィと、自分中心なキャラを経たおかげかもしれません。
(雪白は胸が痛みつつも、能力の改善案が思い付かず動かしにくいなどの理由で結局消すことになりました…。
ネジメは、暗黒街やスラムでの乱入要員として残すつもり。出現率最低ですが。)
職員としてどうロールすべきかとか色々難しいのですが、ぼちぼち頑張ろうと思っています。
…色塗らない方がしっくりきたとか、悲しい(笑)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新トラックバック
プロフィール
HN:
千年(チトセ)
性別:
非公開
趣味:
読書、お絵描き、パソコン、カラオケ
自己紹介:
(故)アズ・一峰・ディーバ
・マヤウィ・エル・猫の少年PL
・マヤウィ・エル・猫の少年PL
- 毎度毎度ロールの度に自分のレスの遅さに苦悩する
- そして発言後、自分のレスが日本語として変だと気づくとさらに苦悩する
- 隠し事が下手。良くも悪くも正直
- 日本語が好き
- 英語が超が付くほど下手。読めない書けない
- 描くのが好き。ログ読むの好き。フラグ立てが好き。ネタもシリアスもどっちも好き
- 最後に、お相手してくださる皆様に心からの感謝を
ブログ内検索